若井農園とは
この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
■若井農園とは滋賀県竜王町の基本産業は農業です。
その中でもお米は、古代からの贈り物として鏡山のふもと、鏡の地で山の水を利用した農業を代々継承されてきました。鏡山から流れる山の水を利用し、砂地質で米の収穫は少ないがこだわりのあるこの地域でしか収穫できないお米を作り続けてきました。こだわっているからこそ、安全で安心していつまでも食べていただけるお米だと胸を張って言えます。
私は、この恵まれた鏡地域で誰にも負けないおいしい米づくりを続けて参りたいと考え、今後はさらに、農薬や化学肥料を使用しない米づくりを目指します。
その中でもお米は、古代からの贈り物として鏡山のふもと、鏡の地で山の水を利用した農業を代々継承されてきました。鏡山から流れる山の水を利用し、砂地質で米の収穫は少ないがこだわりのあるこの地域でしか収穫できないお米を作り続けてきました。こだわっているからこそ、安全で安心していつまでも食べていただけるお米だと胸を張って言えます。
私は、この恵まれた鏡地域で誰にも負けないおいしい米づくりを続けて参りたいと考え、今後はさらに、農薬や化学肥料を使用しない米づくりを目指します。
■お米が育つ土地鏡の地は、鏡山の関係で土地は砂が多く、山の水は温度が低いので米の収穫は少ないですが、味は最高です。
昔から米づくりが盛んな地域で代々米づくりの技術を継承し、よりよいお米になるよう、改良を重ねています。
また、山のふもとは高低差が多く、段々水田で環境は良い半面、水利、草刈りなど管理作業面が大変でありますが、他はないおいしいお米の生産ができます。
昔から米づくりが盛んな地域で代々米づくりの技術を継承し、よりよいお米になるよう、改良を重ねています。
また、山のふもとは高低差が多く、段々水田で環境は良い半面、水利、草刈りなど管理作業面が大変でありますが、他はないおいしいお米の生産ができます。
■経営理念
お客様の食生活を第一に考え、安全で高品質な農産物を
提供し豊かな食文化を創造する。
■農園概要
屋 号 | 若井農園 |
---|---|
代表者 | 若井冨嗣 |
所在地 | 〒520-2573 滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡672 |
連絡先 | 0748-58-2727 |
圃場面積 | 18ha |
作付品種 | 水稲、麦、大豆、そば、野菜類(サツマイモ、ジャガイモ、里芋、施設トマトなど) |
認 定 | 認定農業者 水稲環境こだわり農産物認定(県知事) エコファーマーの認定(県指令近農第5号) |
品評会受賞歴 | ・平成26年みずかがみ食味コンクールSランク格付 ・平成26年度JAグリーン近江プリップリ米コンクール:コシヒカリ部 優秀賞 ・平成27年度JAグリーン近江プリップリ米コンクール:みずかがみ部 優秀賞 ・第17回 米・食味分析鑑定コンクール 国際大会:ミルキークイーン、コシヒカリ、みずかがみ、 秋の詩、日本晴 Sランク格付 |
無農薬・無化学肥料 での栽培 | 有機JAS認定取得 |
米・米粉を含む 加工品目 | 黒豆抹茶玄米ケーキ、こだわり米粉プリン、玄米フィナンシェ、玄米酒フィナンシェ、玄米クッキー、米粉シフォンケーキ、味噌フィナンシェ、味噌 |
■おいしいお米をお届するために
